堺市立斎場の元駐車場に大きな建物建築中
4時に目が覚めて、寝直そうとしたけど諦めて、事務所に来ました。
10時半に打ち合わせに行く書類が、朝の時点で、まだできていない。
今日中に仕上げないといけない書類が、まだできていない。
今日がピーク、と願いたいところです。
10時には、新しく就任した被後見人さん宅。10時半には、亡くなられた被後見人さんの施設。12時前には、骨折された被後見人さんの施設に、医療費の持参。胃腸系の風邪が流行っていると、続けて聞きました。
被保佐人さんの火葬が16時からなのに、16時から新規のご相談あり。「お骨上げの時間が早くなりそう」という連絡をもらってから出ても、間に合う距離なのが幸い。
堺市立斎場の駐車場だった場所に、大きな建物が建築中なのにびっくり。工事中につき、市立斎場の駐車場に止められる車は「一家に4台まで」という制限ありです。
火葬場の隣にマンションが建った時も驚きましたが、スーパーのオークワ。堺市のサイトには「堺市駅前公共施設用地活用事業」と出ていました。利便性が高い土地の有効活用だと考えると、納得です。
| 固定リンク
「成年後見」カテゴリの記事
•みんなで負担を分かち合える関係か理想【成年後見】(2025.04.17)•15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合(2025.04.14)
•後見業務の記録はアナログに大学ノート【成年後見】(2025.04.12)
•書類に出ない部分ところに負担あり【成年後見】(2025.04.11)
•歩行者天国「なんば」駅に初めて降りた(2025.04.10)
「堺市の話」カテゴリの記事
•法務局のあるフロアは当たり前のように電気が(2025.03.12)•堺市立斎場の元駐車場に大きな建物建築中(2025.03.06)
•三国ヶ丘周辺だけが堺区に取り込まれている不思議(2025.02.19)
•新築マンション「70.20㎡で4,290万円~」(2025.02.02)
•堺東にある「高島屋堺店」が閉店を発表(2024.12.04)
「司法書士の日常(令和7年)」カテゴリの記事
•コピー機が再リース期間に突入(2025.04.19)•仕事をしていく上で「面構え」というのは大事(2025.04.18)
•みんなで負担を分かち合える関係か理想【成年後見】(2025.04.17)
•車の移動中は「無」になれる時間(2025.04.15)
•15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合(2025.04.14)