« 法務局のあるフロアは当たり前のように電気が | トップページ | 親族後見人さんとの権限分掌というご提案【成年後見】 »

2025年3月13日 (木)

事務所内にポストコーナーを作ってみた

Pxl_20250313_085457949事務所内、私のイスの後ろに、ポストコーナーを作りました。

昨夜、堺東まで持参した急ぎの郵便物とは、郵便物が挟まれたファイルの上に他のファイルが積まれ、下が見えなくなって、存在を忘れられたことが原因。

夕方に来客があったり、夕方に外から戻ったりすると、目の前のことに気を取られ、投函しないといけない郵便物が、意識から消えてしまいがち。

ならばと、事務方の意思として、「今日投函する郵便物です!」という書類は、平面に積み上げずに、ボックスに入れてもらうことに。

そもそも、ファイルや書類を積み上げるのがおかしいのですが、私が見るべき書類は、立てて並べられるより、平積みのほうが分かりやすいという、個人的な感覚によります。

その代わり、不動産登記以外のファイルには背表紙も付けて、横からでも内容とお名前が見えるようにしています。

|

« 法務局のあるフロアは当たり前のように電気が | トップページ | 親族後見人さんとの権限分掌というご提案【成年後見】 »

司法書士の日常(令和7年)」カテゴリの記事

コピー機が再リース期間に突入(2025.04.19)
仕事をしていく上で「面構え」というのは大事(2025.04.18)
みんなで負担を分かち合える関係か理想【成年後見】(2025.04.17)
車の移動中は「無」になれる時間(2025.04.15)
15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合(2025.04.14)