「続かないことはやらない」と決めておく
月末を挟んで、3月に入ります。土日を挟んで、月曜日に入りますが、やらないといけないことが追い付いてなくて、「自宅に書類を持ち帰る」という、使いたくない手を用いています。
どこまでやれるかは、この後の話。
家に帰っても、仕事を忘れられることはないのですが、「家に仕事を持ち込まない」というのは、最低限のメリハリです。
税務署が抜き打ちで事務所と家に、同時に来たことがありました。あの時も「家には何もない」と言ってるのに、家の中まで調べられて、何が入っているかも分からない金庫も開けさせられて、さんざんでした。
家には何もありません。
「1回帰宅して、ご飯を食べてから事務所に戻る」は、何度か試みています。
「その日」だけを考えると、しのぐ手段にはなるものの、続きません。続かないことはやらない、と決めています。
| 固定リンク
「司法書士の日常(令和7年)」カテゴリの記事
•コピー機が再リース期間に突入(2025.04.19)•仕事をしていく上で「面構え」というのは大事(2025.04.18)
•みんなで負担を分かち合える関係か理想【成年後見】(2025.04.17)
•車の移動中は「無」になれる時間(2025.04.15)
•15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合(2025.04.14)