« 体調を整えてから来週の予定に臨む | トップページ | 抵当権抹消登記で事前に登記情報を閲覧できるメリット【不動産登記】 »

2025年3月10日 (月)

「胃ろう」に対するハードルが低くなっている

20240430_151320177 朝から「これをする」と決めていたことに着手しかけた時、被後見人さん体調悪化のお知らせ。

施設入所のため、ホントなら今日、自宅に荷物を取りに行って、施設に運び込む予定だった。残念なタイミングです。

施設入所の話を進めるのにも、いろいろと大変で、あっちこっちにお声を掛けて、やっと決まったお話でした。

別の方でも、昨日聞いてきました。
病院のご飯を食べないので、胃ろうを勧められた。とりあえず家に帰してもらったら、普通に食べられた。

医療業界で、胃ろうに対するハードルが、確実に低くなっています。

「自分だったらどうするか」「自分の親だったらどうするか」

まだ元気なうちに話をして、家族の中で、価値観を合わせておかれることをお勧めします。

そして、結局、一日の終わりまで、朝に着手したことの続きはできませんでした。

|

« 体調を整えてから来週の予定に臨む | トップページ | 抵当権抹消登記で事前に登記情報を閲覧できるメリット【不動産登記】 »

成年後見」カテゴリの記事

みんなで負担を分かち合える関係か理想【成年後見】(2025.04.17)
15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合(2025.04.14)
後見業務の記録はアナログに大学ノート【成年後見】(2025.04.12)
書類に出ない部分ところに負担あり【成年後見】(2025.04.11)
歩行者天国「なんば」駅に初めて降りた(2025.04.10)

司法書士の日常(令和7年)」カテゴリの記事

コピー機が再リース期間に突入(2025.04.19)
仕事をしていく上で「面構え」というのは大事(2025.04.18)
みんなで負担を分かち合える関係か理想【成年後見】(2025.04.17)
車の移動中は「無」になれる時間(2025.04.15)
15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合(2025.04.14)