« 「司法書士試験 仕事を辞めずに一発合格する方法(河島弥生著)」 | トップページ | 「明日から出来る業務効率化とDX」(大阪司法書士会の研修) »

2025年2月 2日 (日)

新築マンション「70.20㎡で4,290万円~」

Pxl_20250201_114930160 堺市北区。大泉緑地前にできたマンションが、70㎡台4,290万円~で出ています。

御堂筋線・新金岡駅が最寄りとはいえ、徒歩10分なので、駅近ではありません。1割2割、高くなっているような印象。

「頭金0円」「月々7万円台~」とあるものの、「手付金として物件価格の10%相当額を契約時にお支払いいただきます」と、細かい字で書いてあります。

最近は、このマンションでなくても、「手付は1割」の傾向のようです。

昔、新築分譲を取り扱っていた不動産業者さんから、「全財産が1万円」というお客さんが来て、「契約書の印紙はいいから、その1万円を手付にして」で契約を受けたという、ウソのような話を聞きましたが、

住宅ローン破綻を防ぐためにも、「キャッシュで429万円は用意できる層」というハードルを設けることは、妥当な話。

コロナ期に「地方に移住」という動きがありましたが、それは一時的で、結局人は便利な場所に集まってくるものだ、という話は、コロナ禍中から書いていました。

私が今のマンションに住んだのは、平成31年のこと。コロナ直前で、駆け込みセーフ。但し、堺市北部のマンション。供給過多で値崩れしないことは、願います。

|

« 「司法書士試験 仕事を辞めずに一発合格する方法(河島弥生著)」 | トップページ | 「明日から出来る業務効率化とDX」(大阪司法書士会の研修) »

お金の話」カテゴリの記事

『まるで「人身売買」高齢者紹介ビジネス』(2025.02.22)
税理士さんから申告済みの控えが戻ってきた(2025.02.18)
「実費の預り金」を作らない理由【司法書士事務所運営】(2025.02.14)
ガソリン「レギュラー1,000円分」という入れ方(2025.02.13)
『希望と勇気とサムマネー』(2025.02.08)

世の中の話」カテゴリの記事

「高額介護合算療育費・高額医療合算介護サービス費」の支給申請の案内が届く(2025.03.05)
顧客に近付こうとし過ぎてはいけない(2025.03.01)
『まるで「人身売買」高齢者紹介ビジネス』(2025.02.22)
ガソリン「レギュラー1,000円分」という入れ方(2025.02.13)
新築マンション「70.20㎡で4,290万円~」(2025.02.02)

堺市の話」カテゴリの記事

法務局のあるフロアは当たり前のように電気が(2025.03.12)
堺市立斎場の元駐車場に大きな建物建築中(2025.03.06)
三国ヶ丘周辺だけが堺区に取り込まれている不思議(2025.02.19)
新築マンション「70.20㎡で4,290万円~」(2025.02.02)
堺東にある「高島屋堺店」が閉店を発表(2024.12.04)

三国ヶ丘の話」カテゴリの記事

三国ヶ丘周辺だけが堺区に取り込まれている不思議(2025.02.19)
『希望と勇気とサムマネー』(2025.02.08)
新築マンション「70.20㎡で4,290万円~」(2025.02.02)
三国ヶ丘は高速道路にも乗りやすい場所(2025.01.27)
年越しそばもおせちも三国ヶ丘で確保(2024.12.31)