« 三国ヶ丘は高速道路にも乗りやすい場所 | トップページ | 「月末が忙しい司法書士」が理想形ではなくなった »

2025年1月28日 (火)

値切られていい気持ちになる人はいない

20220612_164228512 被保佐人さん宅の、トイレの入れ替えを計画中。

日頃から雑用も引き受けて下さっている業者さんに見積もりを依頼している中、激安のDMが入りました。商品代だけで、激安料金よりも高くなるのは確実。

ご本人さんに、「どうされますか。DM見たらおかしなところはないし、私は立場上安いところをお勧めしないといけない」とお話しすると、「いえ、いつもお願いしているUさんに頼みたい。また他のことも頼まないといけないし」と。

そこまではっきり意思表示して下されば、「じゃあそうしましょう」です。

裁判所も、動機の部分まで説明すれば、しかるべくだと思います。もちろん、ご本人の資力も踏まえて。

後見人らから注文を受ける立場の方からの、お話も聞いたりします。

「あの司法書士は、値切るからやりたくない」みたいな話を聞くと、それが後見人の役割だからと言っていいのか。もしくは、回りまわって、自分の首を絞めることもあるんじゃないかと、と考えたり。

値切られて、いい気持ちで仕事する人なんて、いないはず。

「1」の料金で、「7」のサービスを期待するのは、そもそも間違えているはず、なので。

|

« 三国ヶ丘は高速道路にも乗りやすい場所 | トップページ | 「月末が忙しい司法書士」が理想形ではなくなった »

お金の話」カテゴリの記事

『まるで「人身売買」高齢者紹介ビジネス』(2025.02.22)
税理士さんから申告済みの控えが戻ってきた(2025.02.18)
「実費の預り金」を作らない理由【司法書士事務所運営】(2025.02.14)
ガソリン「レギュラー1,000円分」という入れ方(2025.02.13)
『希望と勇気とサムマネー』(2025.02.08)

価値観・共感した話」カテゴリの記事

税理士さんから申告済みの控えが戻ってきた(2025.02.18)
ひたすら仕事をする時期があってもいいはず(2025.02.09)
『希望と勇気とサムマネー』(2025.02.08)
値切られていい気持ちになる人はいない(2025.01.28)
金曜日に書類が積み上がった状態で終える(2025.01.24)

成年後見」カテゴリの記事

親族後見人さんとの権限分掌というご提案【成年後見】(2025.03.14)
「胃ろう」に対するハードルが低くなっている(2025.03.10)
体調を整えてから来週の予定に臨む(2025.03.09)
入院すると弱ってしまわれる傾向【成年後見】(2025.03.08)
堺市立斎場の元駐車場に大きな建物建築中(2025.03.06)

司法書士の日常(令和7年)」カテゴリの記事

「お断りしたくない」+「業務遅延リスク」の狭間で(2025.03.15)
親族後見人さんとの権限分掌というご提案【成年後見】(2025.03.14)
事務所内にポストコーナーを作ってみた(2025.03.13)
法務局のあるフロアは当たり前のように電気が(2025.03.12)
抵当権抹消登記で事前に登記情報を閲覧できるメリット【不動産登記】(2025.03.11)