« 紙に落とした「やることリスト」は頼りにならない | トップページ | 「医療バカなので」の言葉が心に刺さる »

2024年7月 9日 (火)

病院で「親族である証明書を見せて下さい」はない

Pxl_20240709_003204658

今日も、一日外出。9時の電車で出掛けて、事務所に戻ったのは17時40分。

メインの用事は、被後見人さん、被保佐人さんの通院同行。但し、審判後、確定前の案件も含む(念のため、審判書はカバンの中に持っています)、ということになります。

自称「後見人」に限りません。「子供です」「甥です」「姪です」と病院に言ったところで、「身分証明書を見せて下さい」というシーンは、まずないでしょう。まさか「戸籍謄本を出して下さい」は、考えられません。

病院は、書類にサインしてくれる親族。キーになる親族さんを1人確保できたら、それでよし、と考えている傾向です。

1か所だけ、「面会に来るたびに、後見人の登記事項証明書の原本を提示」という病院はありました。確認するフリはされていましたが、それはそれでやり過ぎです。

「確定前」だからといて、誰かがしないといけない。誰もいないなら仕方がないので、検査にも立ち会って、費用も立て替えて帰ることになります(当然、清算できる目途があってのこと)。

|

« 紙に落とした「やることリスト」は頼りにならない | トップページ | 「医療バカなので」の言葉が心に刺さる »

成年後見」カテゴリの記事

「成年後見業務 取り扱い実績一覧」を更新(2024.11.11)
『発達障害に生まれて(松永正訓著)』(2024.11.10)
年金の振り込みは急には止まらない【相続・成年後見】(2024.11.08)
今マイナ保険証に切り替えなくて大丈夫【成年後見】(2024.11.07)
葬祭扶助を受けた場合の残余財産の引き渡し方法【成年後見】(2024.11.06)

司法書士の日常(令和6年)」カテゴリの記事

「成年後見業務 取り扱い実績一覧」を更新(2024.11.11)
『発達障害に生まれて(松永正訓著)』(2024.11.10)
不動産の財産分与にまつわる税金の知識【不動産登記】(2024.11.10)
年金の振り込みは急には止まらない【相続・成年後見】(2024.11.08)
葬祭扶助を受けた場合の残余財産の引き渡し方法【成年後見】(2024.11.06)