« 何となく数字の並びがいい日【事務所運営】 | トップページ | 司法書士の「休日」は机の上を片付ける日 »

2023年5月26日 (金)

被後見人さんと動く猫のぬいぐるみ【成年後見】

20230516_162731995

猫のぬいぐるみを気に入ってくれた被後見人さんですが、「鳴かない」と訴えられているとのことで、鳴く猫も届けてきました。

鳴く声はリアルですが、動く音は機械音がガリガリするので、減点要素。あと、顔のリアルさも、動かない猫のほうが上。

おもちゃだと気付かれず、どこまで楽しんで下さるか、というところです。

自由度の高い施設に入ってもらったことが、マイナスに出るかもしれない、という不安もありましたが、施設に入られる前に比べると、見違えるくらい元気になられています。

私自身の将来は分からないですが、今のところ、自分が入るならばここ。部屋にトイレ・風呂あり。食事を取る取らない、和食or洋食も選べます。但し、外部のデイサービスと合わせると、月額30万円必要です。。。

それと、同系列のところも見ていますが、立地も大事です。施設を出ると商店街なのか、住宅街なのか、自分の足で動けるうちは全然違います。

|

« 何となく数字の並びがいい日【事務所運営】 | トップページ | 司法書士の「休日」は机の上を片付ける日 »

成年後見」カテゴリの記事

親族後見人さんとの権限分掌というご提案【成年後見】(2025.03.14)
「胃ろう」に対するハードルが低くなっている(2025.03.10)
体調を整えてから来週の予定に臨む(2025.03.09)
入院すると弱ってしまわれる傾向【成年後見】(2025.03.08)
堺市立斎場の元駐車場に大きな建物建築中(2025.03.06)

司法書士の日常(令和5年)」カテゴリの記事

年末の「おせち」をめぐる騒動(2023.12.31)
成年後見サイト「令和5年取り扱い実績」のページ更新【後見業務】(2023.12.30)
堺市の司法書士吉田事務所「分野別取扱い件数」のページを更新【事務所運営】(2023.12.29)
「本年の営業は終了しました。つきましては・・・」(2023.12.28)
「できない」はやってみてから考える【事務所運営】(2023.12.26)