« GWがあっても仕事の総量は変わらない | トップページ | たまには電話が鳴らない一日 »

2023年5月11日 (木)

後見届出と吸収合併と会社の設立

20230511三菱UFJ銀行での後見人の届出は、堺も中もずも予約いっぱいだったので、大美野支店を選択。

北野田まで電車に乗っている時間は11分。もしかしたら「雨の中、中百舌鳥まで行く」という可能性を考えると、悪くない選択かもしれません。

三菱UFJ銀行は、後見人の職印証明で本人確認。身分証明書は不要。三井住友銀行はその逆で、印鑑証明書が不要です。

管轄外の吸収合併の登記が完了。いつかも書いていた記憶がありますが、オンライン登記申請システムで「完了」となった後、消滅会社の登記情報が【登記手続中】になるカラクリがあるので、要注意。

堺の会社の設立登記は、「お願い」をしていないのに数時間で完了させてくれ、お客様に喜んでいただけました。ただ、堺の公証役場がとても混雑している様子。今回の株式会社設立も「定款認証待ち」の日程でした。

堺市の司法書士吉田事務所メインサイト「株式会社の設立」

|

« GWがあっても仕事の総量は変わらない | トップページ | たまには電話が鳴らない一日 »

成年後見」カテゴリの記事

被後見人さんと動く猫のぬいぐるみ(2023.05.26)
後見申立ての準備はまだ続きます(2023.05.24)
債務整理と後見業務の両立(2023.05.23)
後見届出と吸収合併と会社の設立(2023.05.11)
社会福祉協議会での金銭管理(2023.05.09)

会社登記」カテゴリの記事

司法書士が司法書士業務で知りたいこと(2023.06.01)
後見届出と吸収合併と会社の設立(2023.05.11)
官報公告を申し込む窓口(2023.04.25)
読めない会社名がちらほら(2023.01.19)
株主総会招集通知の電子化は?(2022.11.30)

司法書士の日常(令和5年)」カテゴリの記事

激しく雨に打たれる事務所の中で(2023.06.02)
司法書士が司法書士業務で知りたいこと(2023.06.01)
相続手続きの流れ(不動産売却&金融資産編)(2023.05.31)
「営業時間」=「接客時間」(2023.05.30)
「値引き」を断られて思うこと(2023.05.29)