« 債務整理と後見業務の両立 | トップページ | 何となく数字の並びがいい日 »

2023年5月24日 (水)

後見申立ての準備はまだ続きます

20210112_101757239 面会規制の解除で、病院への面会は久しぶりです。

施設・病院の規制状況が随時変わるので、私の机の周り、最新の案内は壁に貼り付けてあります。

一方では、規制に関する案内が一切来ない施設さんもあります。

「面会禁止」と書いてあるのに、「吉田先生は構わない」と言われた時は困りました。今日も、後見申立ての準備のため、「面会禁止」と貼られている施設に入れてもらいましたが、施設さんの言われたいことは、何となく分かってきました。

そんなことで、後見申立ての準備は、まだ続きます。

補助開始の審判が下りて、確定待ちの案件もあります。これは、事務所の司法書士と2人で補助人に選ばれ、権限分掌でもない、という初めてのケース。申立後から、裁判所といろんなやり取りがあった後、想定していなかったところに行き着いています。

◎リンク 堺市の司法書士吉田事務所「コラム120 複数の後見人が権限を分掌する定め」

|

« 債務整理と後見業務の両立 | トップページ | 何となく数字の並びがいい日 »

成年後見」カテゴリの記事

被後見人さんと動く猫のぬいぐるみ(2023.05.26)
後見申立ての準備はまだ続きます(2023.05.24)
債務整理と後見業務の両立(2023.05.23)
後見届出と吸収合併と会社の設立(2023.05.11)
社会福祉協議会での金銭管理(2023.05.09)

司法書士の日常(令和5年)」カテゴリの記事

激しく雨に打たれる事務所の中で(2023.06.02)
司法書士が司法書士業務で知りたいこと(2023.06.01)
相続手続きの流れ(不動産売却&金融資産編)(2023.05.31)
「営業時間」=「接客時間」(2023.05.30)
「値引き」を断られて思うこと(2023.05.29)