外から拝見する施設責任者の勤務事情
たまたまかもしれませんが、施設の責任者の方、ご連絡しても、2件続けて「今日と明日はお休み」というお話が続きました。交代勤務の中、ずらして休みを取られているんだな~ということで、理解しています。
「責任者の方が、基本土日が休み」という施設さんは、後見人側からすると助かります。「緊急時ではないのに連絡が来る」という確率が下がります。
一方、責任者の方にとっても、「土日が休みのほうが、外部の業者から、業務用携帯が鳴らされる回数が減るからいい」と聞いたこともあります。
とはいえ、責任者でありながら「夜勤に入られているな」と思うことや、表向きは休みでも「とても休みは取れない」と言われる施設さんもあります。同じ業種でも、労働環境がさまざまなのは変わりません。
| 固定リンク
「世の中の話」カテゴリの記事
•シール式の94円切手と郵便ポストの話(2023.05.13)•外から拝見する施設責任者の勤務事情(2023.05.08)
•マスクをせずに仕事してるんだなぁ(2023.04.27)
•交通手段の支障は出発前に確認(2023.03.29)
•全ては自分の行動次第(2023.03.23)
「成年後見」カテゴリの記事
•被後見人さんと動く猫のぬいぐるみ(2023.05.26)•後見申立ての準備はまだ続きます(2023.05.24)
•債務整理と後見業務の両立(2023.05.23)
•後見届出と吸収合併と会社の設立(2023.05.11)
•社会福祉協議会での金銭管理(2023.05.09)
「司法書士の日常(令和5年)」カテゴリの記事
•激しく雨に打たれる事務所の中で(2023.06.02)•司法書士が司法書士業務で知りたいこと(2023.06.01)
•相続手続きの流れ(不動産売却&金融資産編)(2023.05.31)
•「営業時間」=「接客時間」(2023.05.30)
•「値引き」を断られて思うこと(2023.05.29)