« 年末の予定も自分で決められる事務所に | トップページ | 『ひまわり』の再放送終了 »

2022年12月23日 (金)

「先生は恐いですか」

Panfu_20221223210501 ホームページを見られた方からの電話。スタッフが電話を取った時に、「先生は恐いですか」と聞かれること。冗談のような話があるのですが、今日は私がそういう立場。

施設の方に「大丈夫ですから」と言われても不安だったのは、後見申立て用の診断書を書いて下さった医師との対面。診断書の内容が不十分だけど、そんなこと言ったら怒られるんじゃないか。

「気さくな先生なので大丈夫」「吉田先生と同じくらい」と言われると、それはどの程度なのかと逆に考えましたが、お会いしに行ってよかった。

医師の力量も、士業の力量も、一般の方には分からないくらい深い世界ですが、それはともかくとして、柔らかい方が出てこられただけで、ああよかった、と安心になれるのは、ごく自然な感覚。

こういうのは、立場が逆になることで、感じられることです。

|

« 年末の予定も自分で決められる事務所に | トップページ | 『ひまわり』の再放送終了 »

成年後見」カテゴリの記事

みんなで負担を分かち合える関係か理想【成年後見】(2025.04.17)
15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合(2025.04.14)
後見業務の記録はアナログに大学ノート【成年後見】(2025.04.12)
書類に出ない部分ところに負担あり【成年後見】(2025.04.11)
歩行者天国「なんば」駅に初めて降りた(2025.04.10)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)