« 『ヤクルト1000』も身体への投資 | トップページ | 居住用不動産の売却でないため権利証必要【成年後見】 »

2022年11月23日 (水)

行き違い思い違いを防ぐためにもコミュニケーション【司法書士事務所運営】

021029_20221123203301もっと大事にしてくれ、もっとやってもらえるはずだ。

そんな世の中になっているなと思うのは、身近なところでは、施設から送られてくる「利用者の意見」を見た時に感じています。

施設の人からは、「きつい意見を言ってくるのは、顔を見せない家族さん」という話もよく聞きます。現場の大変さを分かっていれば、そんなことは言えない、ということです。

司法書士も、お客様から対価をいただいて、法的サービスを提供させてもらっています。もっと大事にしてくれ、もっとやってもらえるはずなのに。そう思われてことも、あるかもしれないです。

そこでトラブルになるかどうかは、こちらの力不足であることもあれば、コミュニケーション不足が原因のこともある、と思っています。

何をどこまで求めておられるのかは、その方によっても違うので、同じように接しているつもりでも、行き違い、思い違いというのは、簡単に生じてしまうもの、という前提で考えています。

|

« 『ヤクルト1000』も身体への投資 | トップページ | 居住用不動産の売却でないため権利証必要【成年後見】 »

世の中の話」カテゴリの記事

15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合(2025.04.14)
せっかく大阪に住んでいるならば【大阪・関西万博】(2025.04.13)
住民票は提出先によって必要な情報の範囲が違う(2025.04.02)
小規模企業共済の「掛金納付状況」が届く(2025.04.01)
役所の市民課にある精算機は微妙な存在(2025.03.19)

価値観・共感した話」カテゴリの記事

仕事をしていく上で「面構え」というのは大事(2025.04.18)
車の移動中は「無」になれる時間(2025.04.15)
コントロールするのは自分の事務所の中だけで十分(2025.04.08)
役所の市民課にある精算機は微妙な存在(2025.03.19)
時間のかかることが丁寧だと限らない(2025.03.18)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)