« 「無料」の言葉を消すと「問い合わせだけ」の電話が激減【司法書士事務所運営】 | トップページ | カレンダーも「さすが有馬グランドホテル」 »

2022年10月21日 (金)

メールやLINEも大切な接客業務【司法書士事務所運営】

021029_20221021211501今日も、半日外出。来客2件で、机の前に座れた時間はわずか。

やらないといけないことマックスの状態で金曜日を終える、というのが、私の事務所の日常です。

そして、土日に、何にも縛られない状態で、自分の仕事。最終のチェックをして、外部に書類を出していく、ことの繰り返し。

メールやLINEも、なるべく、スタッフが外部に送信しないようにしています。

メールやLINEも接客。責任の所在を曖昧にしてはいけないのと、ちょっとした伝え方の違いで大違い、になることが分かっているため。

散らばった情報や書類が、一旦は、責任者である私がいる狭い道に集められて、狭い道を通過した情報と書類だけが、また広い方向に発信されていく。そんなイメージで仕事しています。

|

« 「無料」の言葉を消すと「問い合わせだけ」の電話が激減【司法書士事務所運営】 | トップページ | カレンダーも「さすが有馬グランドホテル」 »

事務所経営論」カテゴリの記事

事務所の固定電話からしか掛かりません(2025.03.27)
現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
3月中の受任制限について(2025.03.22)
「お断りしたくない」+「業務遅延リスク」の狭間で(2025.03.15)
顧客に近付こうとし過ぎてはいけない(2025.03.01)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)