« 「カオス」な状態とは | トップページ | 知らずに認知してもらえる看板効果(三国ヶ丘の司法書士事務所) »

2022年10月15日 (土)

家でアルコールを飲まない理由

20221015_212557106

個人的な感覚では、まだ夜に飲みに出る気になれない。事務所でご飯を食べに行くのも、昼食に留めています。

高齢者の方と接する仕事をしている以上、自分が感染して、周りに迷惑をかけるわけにはいかない、です。

心なしか、土曜日なのに、三国ヶ丘の夜も、人は少ない。

終電の時間の繰り上げ、24時間営業の取りやめなど、社会全体の動きを見ても、なかなか元には戻らない、でしょう。

ただ、「自分の陣地は安全」という思い込みがあるので、友人を事務所に来てもらって飲むことにしました。写真は残骸。。。

若い時に十分遊んだつもりなので、自分の中で、こういう時間は例外です。生活の質に支障が出るので、家ではアルコールは飲まないようにしています。飲まないというか、欲しいとは思わない。

自分が本当に楽しいと思えるメンバーは別として、お付き合いで食事には行かない。そんな時間があるなら、仕事をしよう。繰り返し書いていることですが、私の時間に対する感覚は、そんな感じです。

|

« 「カオス」な状態とは | トップページ | 知らずに認知してもらえる看板効果(三国ヶ丘の司法書士事務所) »

プライベートな時間」カテゴリの記事

「大阪・関西万博デビュー」(2025.04.20)
せっかく大阪に住んでいるならば【大阪・関西万博】(2025.04.13)
「うめきた温泉 蓮」(2025.04.06)
有馬グランドホテルから見る雪景色(2025.02.23)
目的地のないドライブで久しぶりの半日休暇(2025.02.15)

価値観・共感した話」カテゴリの記事

「どうやったら朝に時間を作れるか」(2025.04.25)
仕事をしていく上で「面構え」というのは大事(2025.04.18)
車の移動中は「無」になれる時間(2025.04.15)
コントロールするのは自分の事務所の中だけで十分(2025.04.08)
役所の市民課にある精算機は微妙な存在(2025.03.19)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)