« メールやLINEも大切な接客業務【司法書士事務所運営】 | トップページ | ベネッセから「ただいま。」の広告 »

2022年10月22日 (土)

カレンダーも「さすが有馬グランドホテル」

Arima_20221022192301

定期的に送られてくる「有馬グランドホテル」の会報誌に、今回は初めて、カレンダーが入っていました。写真も含めて、全ページオリジナル。

会報誌も、宣伝を兼ねながら、歴史やエピソードを紹介されていて、「さすが有馬グランドホテル」なのですが、カレンダーも「さすが!」。

どんな業界でも同じですが、社会から選んでもらうためには、「オリジナル」という部分が必要不可欠です。

司法書士業界のホームページなんかでも、原稿づくりを業者さん任せにすると、他所のをコピーして作られてしまう。文章に限らず、画像や写真も含めて。調べ事をしていたら、全く同じ文章が出てくるし、デザインもそっくり、という現象で気付きます。

他人の言葉を借りて仕事をしても面白くないし、選ばれようもない。選んでもらっても、嬉しくない。そう思っています。

|

« メールやLINEも大切な接客業務【司法書士事務所運営】 | トップページ | ベネッセから「ただいま。」の広告 »

事務所経営論」カテゴリの記事

事務所の固定電話からしか掛かりません(2025.03.27)
現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
3月中の受任制限について(2025.03.22)
「お断りしたくない」+「業務遅延リスク」の狭間で(2025.03.15)
顧客に近付こうとし過ぎてはいけない(2025.03.01)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)