« 掃除を見れば組織の質がわかる【司法書士事務所運営】 | トップページ | 登記識別情報通知(権利証)の返却方法【不動産登記】 »

2022年10月 2日 (日)

カード裁断用にシュレッダー

20220928-2_20221002204201処分する紙は「溶解」で処理しているので、久しぶりに、シュレッダーを買いました。カードの裁断用。

銀行の相続手続きでは、キャッシュカードは必要ないので、預からないようにしていますが、念のためにと預かってしまうと、手元に残してしまうことに。クレジットカードの相続手続きでも同様です。

債務整理の依頼を受けた時は、必ず預かるようにしていました。「忘れた」と言われて、カード預からなかった時に、受任通知を送った後に借り入れされたことがあって、恐ろしくなったものです。

預かったカードは、基本、はさみを入れて受任通知に同封してましたが、銀行系は「ご返却します」と、送り返して来られることもありました。

「クレジットカードを預ける」というのは、本来、通帳を預けること以上にリスクの高いこと。資格者としての社会的な信用があってこそ、と認識しています。

|

« 掃除を見れば組織の質がわかる【司法書士事務所運営】 | トップページ | 登記識別情報通知(権利証)の返却方法【不動産登記】 »

司法書士という仕事」カテゴリの記事

コントロールするのは自分の事務所の中だけで十分(2025.04.08)
いろいろな「30周年」がやってきます(2025.04.05)
現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
「後見と他の仕事、どちらが多いんですか」(2025.03.21)
役所の市民課にある精算機は微妙な存在(2025.03.19)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)