「カオス」な状態とは
私の後ろには、どんどんとファイルが積まれていきます。スタッフ曰く「カオス」な状態とのこと。
「カオス」で検索してみると、「混沌を意味する英語。無秩序でさまざまな要素が入り乱れ、一貫性が見いだせない。ごちゃごちゃした状況、様相を形容する表現として用いられることが多い」(実用日本語表現辞典)とあります。
さて、誉め言葉の要素はあるでしょうか。。。
無秩序に見えても、全部司法書士業務。何がなんだかわからなくても、全部私の守備範囲。
債務整理はメニューからカットしました。数多くお受けできる業務に絞って、やっていきます。
お向かいの工事が、だいぶと進んできました。セブンイレブンの向こうまで見通せる状態だったのが、見られなくなりそうな感じ。
| 固定リンク
「司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事
•「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)•「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
•「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
•本年の営業は終了しました(2022.12.28)
•見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)