« 入院はすぐには決まらない | トップページ | 珍しく(?)予定が重なった月末 »

2022年9月29日 (木)

『縁』と『タイミング』

Sakaihigashi_20220929211301今日は、新規のご依頼が3件。ちょうど、「申請中」書類の場所が少し空いたところでした。

「縁」と「タイミング」というのは、事務所がうまく回るための、大事な要素。

「その日しか休みがない」という方との約束が、たまたま空いている時間に入ることもあります。

いつもは断る飛び込みの相談なのに、何気に「いいよ」と一階に下りたら、応接に居られたのは中学の時担任の先生だった、というのは、以前にも書いたとおり。

普段は無条件に断る「土・日」の相談も、なぜか時々受けてしまうことがあるのも、タイミングなのでしょう。それで、後になって失敗したな、ということはないです。

|

« 入院はすぐには決まらない | トップページ | 珍しく(?)予定が重なった月末 »

事務所経営論」カテゴリの記事

事務所の固定電話からしか掛かりません(2025.03.27)
現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
3月中の受任制限について(2025.03.22)
「お断りしたくない」+「業務遅延リスク」の狭間で(2025.03.15)
顧客に近付こうとし過ぎてはいけない(2025.03.01)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)