戸籍謄本集めに三国ヶ丘と堺東を二往復【相続手続き】
1か所でまとめて取れる気がして、自分で天王寺のサービスカウンターに。堺市役所に行って、一度事務所に。もう一度堺市役所に行きましたが、及びませんでした。
三国ヶ丘から堺東に行くのは、下り坂なのでいいのですが、逆は大変。写真は、普段は通らない、緩やかな上り坂が続くコースです。
堺市役所に居ると、テレビから山下達郎の懐かしい曲。
NHKの連続テレビ小説『ひまわり』は、調べてみると、放送期間は平成8年4月1日から10月5日まで。松島奈々子と上川達也が弁護士を目指すストーリーで、当時、司法書士受験生だった私は、毎日、ご飯を食べながら見ていました。
現在、再放送中なのを、録画予約をしました。
被後見人さんの携帯電話の解約は、スムーズにいきました。
前回の失敗の元、携帯電話の本体は持参しましたが、登記事項証明書と後見人の身分証明書で手続きは完了。K社の対応はとてもよかった。
| 固定リンク
「相続・遺産承継」カテゴリの記事
•葬祭費の請求にまつわる論点いろいろ(2025.04.04)•亡くなられた時に後見人が考えること【成年後見】(2025.03.29)
•「高額介護合算療育費・高額医療合算介護サービス費」の支給申請の案内が届く(2025.03.05)
•空き家を売却した時の3,000万円控除の論点が続く【相続登記】(2025.01.09)
•相続手続きに必要な住民票と世帯主の変更届(2025.01.07)
「成年後見」カテゴリの記事
•後見の報告書が細かくなったことなど【成年後見】(2025.04.22)•みんなで負担を分かち合える関係か理想【成年後見】(2025.04.17)
•15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合(2025.04.14)
•後見業務の記録はアナログに大学ノート【成年後見】(2025.04.12)
•書類に出ない部分ところに負担あり【成年後見】(2025.04.11)
「司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事
•「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)•「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
•「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
•本年の営業は終了しました(2022.12.28)
•見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)