« 軸がしっかりしていれば戻れる【成年後見】 | トップページ | やることやらないと結果は出ないのは高校野球も同じ »

2022年8月19日 (金)

書類の収納はクリアフォルダからボックスへ【司法書士事務所運営】

310309_20220819210801お盆が明けてまだ4日ですが、机の周り、足元が大変な状態になっています。

毎日毎日、新しいお仕事が入ってくるのは、とてもありがたいことですが、かといって毎日完結していくわけではないので、いかにして積み残しをしないようにするか。

同時進行40件台は、大丈夫。
50件台は、厳しい。
60件台は、無理。

内容にもよりますが、そういう感覚で、進行事件の管理をしています。

1案件ごとに収納している書類の保管場所は、透明のクリアファイルから、紙のファイルへ。紙のファイルから、ボックスへと移行しつつあります。

|

« 軸がしっかりしていれば戻れる【成年後見】 | トップページ | やることやらないと結果は出ないのは高校野球も同じ »

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)