« お金と時間と体力が必要なことは今しかできない | トップページ | 休み明けは一瞬能力が落ちる »

2022年8月16日 (火)

「出勤自由」の休日【司法書士事務所運営】

310427_20220816194101

お盆の真ん中がいつなのか、毎年悩むのですが、今年は13(土)~15(月)だった気がします。何も連絡がなかったのは14(日)だけ。やっぱり「暦通り」が基本です。

自由業とはいえ、休むのであれば、皆が休んでいる時に休む。精神衛生上は、それが無難です。

一方では、今日は、表向きは休みと発表しながら、「出勤自由」としていました。わざとです。連絡の入り方からして、16日の今日が休み、というのはなかった感じです。

私自身、外の用事をしたかった気持ちもあったのですが、予定を入れられないよう、休日の恰好で事務所に入っていました。快適です。

世間で言われている「週休3日制」には憧れます。私の場合は休みませんが、事務所の扉を閉じた状態で仕事をする日が、週に3日あるくらいでちょうどいい、という意味です。

|

« お金と時間と体力が必要なことは今しかできない | トップページ | 休み明けは一瞬能力が落ちる »

事務所経営論」カテゴリの記事

名刺に「定休日」が入っていなかったことに気付く(2025.04.26)
「どうやったら朝に時間を作れるか」(2025.04.25)
事務所の固定電話からしか掛かりません(2025.03.27)
現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
3月中の受任制限について(2025.03.22)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)