« 月末最終日を前にして | トップページ | 今年の夏季休暇の予定 »

2022年7月29日 (金)

家電製品が高齢者に優しくない

20220729

月末最終日ですが、予定はフリー。午前中は、事務所内の仕事。午後からは、外回りをすることにしました。

被後見人さんの口座を解約に行ったら、「成年後見に関する届出書」を出して来られたので、「もう提出しています」「ホントに要るんですか?」と3回言ったけど、「それでも必要」と書かされました。変なの~と思うことはいろいろとあります。

顧客の方から見ると、司法書士が言うことも「変なの~」ということは、あるのかもしれません。

住所が変わられていたら、不動産について住所の変更登記をしないと、売却の登記をすることができません。手続きの理屈を理解してもらえず、「そんなのおかしい。もう二度と頼まん」と言われたこともありました。

被後見人さん宅に行くと、電話が繋がらないという、二度目の現象。前回は「着信拒否設定」になっていたのを、取説を見て、ボタンを押して解除しましたが、今回はどうにもならず。シンプルな電話機を買ってきましたが、それでもボタンがたくさん。テレビのリモコンと同じで、高齢者に優しくないです。

|

« 月末最終日を前にして | トップページ | 今年の夏季休暇の予定 »

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)