« 引いた視線で違う目線で | トップページ | 本当の意味での「営業活動」とは »

2022年7月15日 (金)

帰り道にあった「桜珈琲」

20220715かんぽの保険金請求。

ゆうちょの相続手続きの中でも、かんぽの保険金請求の場合、依頼者の「ご本人確認書類の原本」が必要になるので、お借りすることより、同行させてもらう方法を優先です。

お借りするのは、「パスポートなら使わないので、いいですよ」と言われる場合くらい。

わざわざ来てもらった上に、帰り道、桜珈琲でご馳走になって。そんなつもりではなかったのですが、今週は追い立てられていたので、緊張感が解放されてしまいました。

「女子みたいですね」と事務所で言われましたが、食べ物の好みで言うと、女子です。ケーキが無くなると困りますが、アルコールは要りません。家では一滴も飲まないです。

今週は、史上最大級の追い立てられ方でした。「今日と明日は無理」と申し上げているのに、連絡が飛んできます。金曜日だというのに、書類が片付く気配はなくて、連絡もしきれず。書類の発送もしきれず。恵みの三連休です。

|

« 引いた視線で違う目線で | トップページ | 本当の意味での「営業活動」とは »

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)