時間外の接客業務は休止中です【司法書士事務所運営】
『営業時間外のご相談は、休止しています』
『現在、たくさんのお仕事を抱えており、土日は、事務仕事に専念させてもらっています』
土日は、外部からのコンタクトが少ない。意図せず、手が止められない環境ですが、あることをしているうちに、あれはどうだったかと気になって手を出したり。自分ひとりなのに、書類をかき分けながらの仕事。
朝、昼ご飯を確保した状態で、事務所に入ります。
投函しないといけない郵便物、回収に来てもらえる時間までに仕上げる。来られなかったら、15時に回収に来るポストがあるので、出しに行く。
結構なハイペースでやっていたはずですが、思うようには進まない。今は、それくらいの量を抱えてしまっています。
| 固定リンク
「事務所経営論」カテゴリの記事
•名刺に「定休日」が入っていなかったことに気付く(2025.04.26)•「どうやったら朝に時間を作れるか」(2025.04.25)
•事務所の固定電話からしか掛かりません(2025.03.27)
•現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
•3月中の受任制限について(2025.03.22)
「司法書士という仕事」カテゴリの記事
•「どうやったら朝に時間を作れるか」(2025.04.25)•コントロールするのは自分の事務所の中だけで十分(2025.04.08)
•いろいろな「30周年」がやってきます(2025.04.05)
•現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
•「後見と他の仕事、どちらが多いんですか」(2025.03.21)
「司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事
•「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)•「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
•「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
•本年の営業は終了しました(2022.12.28)
•見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)