« 1つ終わると2つ入る | トップページ | 「お客様のため」が結果的に成績に »

2022年7月 6日 (水)

会社売買(M&A)の立ち会いは不動産売買と同じ【商業登記】

20220706_1今日は、会社の売買(M&A)の立ち合い。株式譲渡と共に、譲渡後の株主によって、定款変更や役員変更を行います。

前回、同様の事例では、関係者の立ち合いもなく(司法書士は事前にお会いしに行っています)、事前に書類を預けてもらえましたが、今回は厳格な進め方。司法書士が登記書類の整っていることを確認して、株式の売買代金を支払ってもらいます。

次の予定まで、事務所に居れるのは40分だけでしたが、一旦、事務所に戻りました。昼ご飯を食べながら郵便物を整理して、役員変更登記の書類をチェックして、わずかな時間でも有効に使います。

昼からは、被後見人さんの施設探しで、ケアマネさんらと外出。ここ最近、被後見人さんらの施設入所(移動も含む)は3件目。いろいろな積み重ねで、時間が足りない状態になっています。

アポなしで被保佐人さん宅に行くと、暑い中、扇風機の前でぐったりされていました。危ないから、エアコンを上手に使いましょう。節約しないで!というのが、適切なメッセージです。

|

« 1つ終わると2つ入る | トップページ | 「お客様のため」が結果的に成績に »

会社登記」カテゴリの記事

東京での会社の売買が完了(2025.03.28)
「後見と他の仕事、どちらが多いんですか」(2025.03.21)
登記事項証明書のホッチキスのサイズの話(2025.03.07)
会社法で新しくできた制度使って何でダメなのか【商業登記】(2025.01.20)
管轄外吸収合併登記のシステム上の微妙なタイムラグ【会社登記】(2025.01.16)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)