« 星野リゾート「OMO7大阪」 | トップページ | 仕事をするためにも身体を大事に »

2022年6月13日 (月)

ネットバンクの確保は大きな問題【成年後見】

20220613新しく就任した被後見人さんの件。財産目録を裁判所に提出したので、立替金の清算など。

銀行窓口での振り込みは時間がかかる、かつ自分で行かないといけないので、被後見人さんら、その方ごとにネットバンキングの機能を確保できるかどうかは、大きな問題。

法務局には、相続登記の申請と、別件の法定相続情報証明の申請。
法定相続情報証明は、最寄りの法務局でも、あえて「郵送受取」を希望しておくと、予定日より早く届いてくれます。

家庭裁判所には、後見の終了報告の提出。
相続手続きのご依頼と並行して、親族後見人である相続人さんからお受けしました。

今日は、月曜日なのに郵便配達が早かった。郵便物の到着を待って、会社さんの変更登記の申請。もうひとつ法定相続情報証明の申請。夕方に届いていたら、また一日遅れになるところ。

|

« 星野リゾート「OMO7大阪」 | トップページ | 仕事をするためにも身体を大事に »

成年後見」カテゴリの記事

名刺に「定休日」が入っていなかったことに気付く(2025.04.26)
後見の報告書が細かくなったことなど【成年後見】(2025.04.22)
みんなで負担を分かち合える関係か理想【成年後見】(2025.04.17)
15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合(2025.04.14)
後見業務の記録はアナログに大学ノート【成年後見】(2025.04.12)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)