« 「よく使うゴム印」を独立させる | トップページ | シンジケートローンの登記が完了 »

2022年4月10日 (日)

『さくら今池公園』

20220410

昨日今日と、訪問の予定も入っていました。天気も良いし、近所なので、いずれも自転車で移動。

『さくら今池公園』(堺市北区新堀町)
元々「今池」のあった場所は、司法書士試験の受験生だった時に、北花田の駅まで行くのに通っていた場所です。

思い出の場所を今は月に1回、後見の訪問で通っています。違う道から回れても、いつも同じ道を目指して行きます。ああ、懐かしいなと。

大学4年生の時。司法書士の受験生時代は、なんばのLECに通い始めて、同時に、なんばの居酒屋でアルバイトを始めました。昼だけの仕込みのバイト。2時から5時までバイトをして、6時半からLECの授業。2年目、夜の基礎講座がなくなっても、同じ店でバイトを続けたので、受験生時代=料理のバイトです。

当時は、料理がいい気分転換だったのでしょうけど、今の家に来てからは、私が朝食作りの担当になったので、料理ができる人になれてよかった。もう1つ人生があったならば、和食の料理人として自分の店を持ちたかった、という気持ちもあります。

司法書士も料理人も、職人であり経営者であるという部分は同じ。自分の技術で、お客様に喜んでもらって対価をいただく、という部分は同じです。

|

« 「よく使うゴム印」を独立させる | トップページ | シンジケートローンの登記が完了 »

司法書士という仕事」カテゴリの記事

「どうやったら朝に時間を作れるか」(2025.04.25)
コントロールするのは自分の事務所の中だけで十分(2025.04.08)
いろいろな「30周年」がやってきます(2025.04.05)
現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
「後見と他の仕事、どちらが多いんですか」(2025.03.21)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)