« 「LINE」か「メール」での連絡で | トップページ | 何のために内容証明郵便を書きますか »

2022年4月22日 (金)

営業時間内は事務所を無人にしない

20220422

昨日は久しぶりに昼休みを取れた。今日も大丈夫そうと、昨日の夜に予定を入れました。1人はお留守番。3人でランチ。

「1人はお留守番」というのは、『営業時間内は、事務所を無人にしない』という、私自身のこだわりによります。

『ただいま外出中です』という貼り紙を一度でもやってしまうと、「いつ行っても誰かが居る」という、お客様に対する無言の約束に、背くことになるため。逆の立場に立つと、「いつ行っても誰かが居る」というのは、とても大きいです。

そのかわり、営業時間外は拘束されません。後見業務の緊急事態を除いて、追いかけないで下さい。

金曜日の終盤になって、立て続けに家裁から電話があったり、新しいお仕事のお約束も入って、GWまでの4日間のうち、(月)(火)は予定が埋まりました。GWも暦通り。5月2日(月)と、6日(金)は、通常営業です。

|

« 「LINE」か「メール」での連絡で | トップページ | 何のために内容証明郵便を書きますか »

事務所経営論」カテゴリの記事

事務所の固定電話からしか掛かりません(2025.03.27)
現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
3月中の受任制限について(2025.03.22)
「お断りしたくない」+「業務遅延リスク」の狭間で(2025.03.15)
顧客に近付こうとし過ぎてはいけない(2025.03.01)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)