« 「2回目の・・・」が来ないように | トップページ | 無料で365日間稼働してくれる広告 »

2022年4月19日 (火)

ウォーターサーバーの入れ替え

20220419

事務所のウォーターサーバーを入れ替えました。使い始めてもう何年にもなるのと、新しい機種が出た、というのも踏まえて。今時なので、操作はタッチパネル式です。レンタル料金は、月額3,630円(税込)。

水を仕入れるタイプだと、保管場所が必要になるので、水道水を浄水して出てくるタイプ。

麦茶は、一年中用意。それに加えて、「お湯」「お水」も含め、各自飲みたいものを飲みながら、仕事ができるようにしています。

継続的に支払いが必要な契約は、自分たちのメリットになるかどうか。

ウォーターサーバーに、サイボウズ。アマゾンプライム。ユーチューブプレミアム。あとは、税理士さんへの報酬くらいでしょうか。

支払い以上のメリットがあるかどうか、判断の基準はそこです。

|

« 「2回目の・・・」が来ないように | トップページ | 無料で365日間稼働してくれる広告 »

事務所経営論」カテゴリの記事

事務所の固定電話からしか掛かりません(2025.03.27)
現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
3月中の受任制限について(2025.03.22)
「お断りしたくない」+「業務遅延リスク」の狭間で(2025.03.15)
顧客に近付こうとし過ぎてはいけない(2025.03.01)

お金の話」カテゴリの記事

コピー機が再リース期間に突入(2025.04.19)
15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合(2025.04.14)
小規模企業共済の「掛金納付状況」が届く(2025.04.01)
『まるで「人身売買」高齢者紹介ビジネス』(2025.02.22)
税理士さんから申告済みの控えが戻ってきた(2025.02.18)

価値観・共感した話」カテゴリの記事

仕事をしていく上で「面構え」というのは大事(2025.04.18)
車の移動中は「無」になれる時間(2025.04.15)
コントロールするのは自分の事務所の中だけで十分(2025.04.08)
役所の市民課にある精算機は微妙な存在(2025.03.19)
時間のかかることが丁寧だと限らない(2025.03.18)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)