GW前は年末のような慌ただしさに
GW前になって、年末のような慌ただしさになっています。「たまたま重なった」という部分が大きいですが、「連休までに」という考えは、少なくとも事務所のほうにはあります。
私は、10時、13時、15時、18時にお約束。ついでに、金融機関への書類お届けと、堺支局での完了書類を回収しました。
スタッフは、大阪法務局で「任意後見登記がないことの証明」の取得。天王寺の大阪市サービスカウンターで戸籍謄本の取得。別のスタッフは、金融機関で残高証明の申請。
事務所が無人にならないように。それと、できるだけ事務所が私一人にならないように、入れ替わり、立ち替わりです。
なぜ「登記されていないことの証明」ではなく、「任意後見登記がないことの証明」だけが必要になったかは、思い描いている形が実現した時に、公表します。
しばらく「ウクライナ情勢」のニュースばかりだったので、コロナ感染者数の全国の図、久しぶりに見ました。「今でもこんな数なのか」という驚きと、重症者が極端に減った。「いろいろと普通になった」という感覚もあります。GW後、どうなっていることか。
| 固定リンク
「司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事
•「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)•「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
•「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
•本年の営業は終了しました(2022.12.28)
•見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)