« 司法書士を志した動機 | トップページ | 「2回目の・・・」が来ないように »

2022年4月17日 (日)

後悔のない生き方とは

20210703_20220417201701この土日はちょっと休めるか、と思ってましたが、ダメでした。次の課題は「GWは休めるか」になります。

信じられないことに、もうすぐ40代最後の歳に入ります。自分が今やるべきことは何か。いただけるお仕事があるうちは、お仕事をさせてもらおう。社会から必要としてもらえるうちは、お役に立とう。

それが後から振り返った時に、後悔のない生き方だと思っています。

それと共に、わずかな時間を作って行く旅行は、ケチらないようにしよう。

コロナ禍で、何となくでも、安全な所に身を置きたい。そういう目で泊まる宿を選んでいるうち、自分で「いくらまでOK」と思っている料金を、勇気を持って突き抜けたいと思っています。

「有馬グランドホテル別墅結楽」の特別フロアは、よかった。特別扱いしてもらえると気持ちがいいものなんだ、という感覚は、サービス業をしている人間にとって、知ってなきゃいけない感覚。

好きなだけ仕事をできるのも、旅行に行けるのも、今のうちです。

|

« 司法書士を志した動機 | トップページ | 「2回目の・・・」が来ないように »

プライベートな時間」カテゴリの記事

「大阪・関西万博デビュー」(2025.04.20)
せっかく大阪に住んでいるならば【大阪・関西万博】(2025.04.13)
「うめきた温泉 蓮」(2025.04.06)
有馬グランドホテルから見る雪景色(2025.02.23)
目的地のないドライブで久しぶりの半日休暇(2025.02.15)

価値観・共感した話」カテゴリの記事

仕事をしていく上で「面構え」というのは大事(2025.04.18)
車の移動中は「無」になれる時間(2025.04.15)
コントロールするのは自分の事務所の中だけで十分(2025.04.08)
役所の市民課にある精算機は微妙な存在(2025.03.19)
時間のかかることが丁寧だと限らない(2025.03.18)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)