« 司法書士が行政書士登録も必要な理由【司法書士事務所運営】 | トップページ | 他の士業に依頼をしてサービスを受ける経験をする機会【司法書士事務所運営】 »

2022年3月 1日 (火)

総合病院から街のクリニックに

20220301

被後見人さんの通院に同行。総合病院ですが、担当して下さっていた医師が異動に、ということで、近くのクリニックに紹介状を書いてもらわれることを決断。

ずっと診て下さっていた先生、自分のことを知ってくれている先生に診て欲しい、という純粋な気持ち。規模が大きい、小さいではなく、その先生個人を信頼する純粋な気持ちです。

もっとも、検査の設備や専門性という部分では、総合病院と街のクリニックでは違う、というのは、分かっています。

ウチの事務所は、病院で言うところの、街のクリニックです。

話は変わりますが、大阪の病院事情は、かなり厳しいようです。救急搬送された病院からの転院調整が進まない、救急外来で断られる。そういう事態は、現在進行形で体験しています。

ニュースが戦争ばかりになって、コロナは「落ち着いた」ことになっているのかもしれませんが、一旦、数が増え過ぎて感覚がマヒしているだけで、普通の医療を受けられないかもしれない、という意味で、マズい状況にあることは変わらないです。

|

« 司法書士が行政書士登録も必要な理由【司法書士事務所運営】 | トップページ | 他の士業に依頼をしてサービスを受ける経験をする機会【司法書士事務所運営】 »

事務所経営論」カテゴリの記事

事務所の固定電話からしか掛かりません(2025.03.27)
現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
3月中の受任制限について(2025.03.22)
「お断りしたくない」+「業務遅延リスク」の狭間で(2025.03.15)
顧客に近付こうとし過ぎてはいけない(2025.03.01)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)