« 登記情報を閲覧できる場間の変更 | トップページ | 昔の新築分譲マンションの登記 »

2022年3月28日 (月)

「おーいお茶」は万人ウケする味

20211115_20220328205001応接スペースの飲み物。
昨年の冬は保温器を置いて、ミルクティとか、ゆずレモンなど、いろいろな味を用意していましたが、この冬は温めずに、伊藤園の「おーいお茶」で通しました。

お茶の中でも、いろいろと試したところ、手を伸ばしていただける確率が一番高いのは、伊藤園の「おーいお茶」です。

「おーいお茶」の中でも、『ご当地パッケージ』というのがあって、1本1本違う地名がラッピングされたものを使っていたのですが、少なくとも、気付いたことを言って下さった方はおられません。

お茶のペットボトルは、月1箱ペースで仕入れています。24本で2,000円程。

「コロナだから」と、手で入れるお茶は止めてペットペトルに変えたのですが、環境にやさしくないのは自覚しながらも、金額的には許容範囲でしょう。

|

« 登記情報を閲覧できる場間の変更 | トップページ | 昔の新築分譲マンションの登記 »

事務所経営論」カテゴリの記事

事務所の固定電話からしか掛かりません(2025.03.27)
現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
3月中の受任制限について(2025.03.22)
「お断りしたくない」+「業務遅延リスク」の狭間で(2025.03.15)
顧客に近付こうとし過ぎてはいけない(2025.03.01)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)