「ちょっと落ち着いた」は禁句【司法書士事務所運営】
車で行けるからいいものの、電車ならば最寄りの駅から徒歩20分。こんな不便な場所に?と思って出掛けたのですが、信金さんの活気が凄い。人の出入りが多い。なかなか売買代金が動かない。現金も出てこない。
「こんな場所に銀行が?」というのは、外から来ている人間の印象。スーパーと病院。それと車があれば、生活するのに困らない。その街の中で生活している人がいる限り、金融機関のニーズはあるのだと思います。
午後からは、久しぶりに「意識して」時間を空けていました。
「ちょっと落ち着いた?」。
言いそうなのに言わないな、と思っていたら、「その言葉は禁句です」と言ってスタッフは帰りました。
そう、ウチの事務所は、一瞬止まったと思って「落ち着いた」と言うと、合言葉のように、すぐ忙殺される状態に戻ります。
| 固定リンク
「不動産登記」カテゴリの記事
•歩行者天国「なんば」駅に初めて降りた(2025.04.10)•住民票は提出先によって必要な情報の範囲が違う(2025.04.02)
•同じ金融機関で売買が2件連続【不動産登記】(2025.03.31)
•専用フォームから「抵当権抹消登記」のご依頼続く【不動産登記】(2025.03.24)
•「後見と他の仕事、どちらが多いんですか」(2025.03.21)
「司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事
•「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)•「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
•「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
•本年の営業は終了しました(2022.12.28)
•見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)