« 高層での生活よりも徒歩通勤 | トップページ | 「金岡公園」~「Dマート金岡店」 »

2022年1月17日 (月)

多くの人が向かう方向には進まない

310126_20220117214101先週は三連休を挟んだので、週明けに連絡が立て込んだのも「こんなものかな」と思ってましたが、今週も週明けに連絡が錯綜します。どうなっているのかと思うくらい。。。

私の中では、「お仕事は、事務所のキャパに応じて入るもの」という考え方があります。

準備ができていないと、いくら仕事が欲しいと思っていても、仕事が入らない。なので、キャパを超えた仕事が入ろうとすること、非常に珍しいことです。

ところが、コロナの影響で、また行動制限が始まるようです。

いまだに言われるのは、『条件:ワクチンの接種証明があること』なのですが、ワクチンを打っていても、感染しないことはない。このあたり誤解されているのは、国が出した「ワクチン検査パッケージ」にあるように思っています。

ワクチンの効果がはっきりしないまま、3回目を急げ。子供にも広げよう。でも、正しい方向は、たいていの場合、多くの人が向かう道ではないんです。そう思って見ています。

|

« 高層での生活よりも徒歩通勤 | トップページ | 「金岡公園」~「Dマート金岡店」 »

事務所経営論」カテゴリの記事

事務所の固定電話からしか掛かりません(2025.03.27)
現時点の継続中事件数を数えてみた(2025.03.23)
3月中の受任制限について(2025.03.22)
「お断りしたくない」+「業務遅延リスク」の狭間で(2025.03.15)
顧客に近付こうとし過ぎてはいけない(2025.03.01)

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)