« 多くの人が向かう方向には進まない | トップページ | 「税金のことは、税理士さんか税務署に」の落とし穴【相続手続き】 »

2022年1月18日 (火)

「金岡公園」~「Dマート金岡店」

20220118

被後見人さん宅まで、自転車で往復40分。いつもはご自宅で1時間ほどお話ししてきますが、今日はとんぼ返り。40分走ると、なかなかいい運動です。

先日も書きましたが、少年時代を過ごしたエリアを通るので、あえて、思い出の場所を通って、昔を思い返しています。車だと気付かない発見が、たくさんあります。

今日は、新金岡橋の交差点。
金岡公園があって、Dマートがあって、少年時代は毎週必ず通っていた場所。新金岡団地が解体されていたのは初めて知ったので、あ~変わったな~と。

ずっと近所に住んでいますが、三国ヶ丘の出身ではないので、小学校時代の言葉で言う「校区外」に出たことで、昔の出来事を、より客観視できる気がします。

父母が健在で、昔の実家が残っていたとしたら、何を思うか。

そろそろ築40年になり、住み心地も良くないだろう。階段も危ない。子供も独立して、たくさん部屋も要らないから、マンション住み替えたらどうだ。快適だよ。両親には、そう言ってそうな気がします。

|

« 多くの人が向かう方向には進まない | トップページ | 「税金のことは、税理士さんか税務署に」の落とし穴【相続手続き】 »

司法書士の日常(令和4年)」カテゴリの記事

「開業20周年」の年が終わります(2022.12.31)
「分野別 取扱い件数」のページ更新【司法書士事務所運営】(2022.12.30)
「成年後見取扱い実績」のページ更新【成年後見】(2022.12.29)
本年の営業は終了しました(2022.12.28)
見積書の作成時に「遠慮なく」と言われると逆に気を使います【司法書士事務所運営】(2022.12.27)