遺言公正証書作成の立ち会い(堺公証役場)など
今日は、堺公証役場で遺言公正証書の作成。事務所の司法書士と共に、証人として立ち会いしました。
原本は公証役場で保管。
正本と謄本、1通ずつ渡してもらえます。
遺産承継業務では、税理士さんから相続税申告書の控えが届いたので、お預かりしていた財産から相続税の納付。そして、相続人各位に、相続財産の分配です。
別件の遺産承継業務では、金融機関の相続手続きに着手。
不動産の名義変更と並行して、管理組合にも名義変更の書類を提出します。
他には、会社設立登記のご依頼。
分筆を伴う相続登記のご依頼。
不動産売買のご依頼、など。
継続的にご依頼いただけるお客様、ご紹介のお客様、過去にご依頼のあったお客様からのご連絡が続きました。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「売家」の看板を見付けてから【平成26年:3回目の事務所移転の記録】(2024.12.14)•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)
•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•相続手続きの司法書士への「生前相談」も有効【相続手続き】(2019.12.09)
「遺言・死後事務・遺言執行」カテゴリの記事
•15日の年金が入る前に口座を止めてしまう場合(2025.04.14)•葬祭費の請求にまつわる論点いろいろ(2025.04.04)
•裁判所の「死後事務」に対する評価は高くない【成年後見】(2025.03.30)
•亡くなられた時に後見人が考えること【成年後見】(2025.03.29)
•令和6年「分野別取扱い件数」更新(2024.12.28)