「さわかみ投信」から始まる長期投資
昨日の新聞、一般紙・日経新聞にも「おかげさまで20周年」という、さわかみファンドの広告が出ていました。
私が、さわかみファンドの口座開設をしたのは平成17年なので、14年前。以後、セゾン投信、ありがとう投信、鎌倉投信、コモンズ投信と、いずれも販売手数料が無料で、直販系の投資信託で口座開設をし、趣味の範囲で積立してきました。
何かの節目で崩したり、現物のほうが楽しくなって、今はほぼ残高はありませんが、さわかみ投信でずっと積立し続けていたら、凄い利益が出ているはずです。
澤上篤人さんの本は家にたくさんあって、私の考え方にも影響していますが、『長期でコツコツ』というのは、金融の世界じゃなくても重要なこと。いい時もあれば悪い時もあります。
ところで、運営者に理念があって、運営者の顔が見える投資信託と、販売手数料で稼ごうとする投資信託の存在は、全くの別物です。金融機関とのお付き合いで購入した投資信託はロクな結果にならない・・・というのは、複数経験済み、であります。
| 固定リンク