誰にもできることをやり続ける
最新のNHK『プロフェッショナル』は、静岡の布団職人さんの話。司法書士とは世界が違い過ぎるので、即削除かなと思って見始めた番組が、とてもよかったです。
一番惹かれたのは『誰にでもできることを 誰にもできないくらいやる』という言葉。
「結局難しいことを何かやろうとすると、三日坊主とかで終わっちゃうじゃないですか。みんなができなくなったときでも、まだやっているって感じで、続かせないとその先がないっていうか。終わっちゃったり止まっちゃったり、その先がない」(番組の言葉から引用)
私のブログも、そういう気持ちで書き続けています。「毎日続ける」というのは、実はとてもシンプルなことなのですが、56歳の職人さんが説かれている話を見ると、まだまだ見えていない世界があるのでしょう。
ホントに大事なことは、世界が違っても、共通するということ。『プロフェッショナル』に出てくるプロからは、そういうことが学べます。
| 固定リンク
「価値観・共感した話」カテゴリの記事
•自分のやりたいことをやりたいように(2021.04.03)•経営のセンスが伝わるベッドカバー(2021.03.28)
•体調管理もプロの仕事のひとつ(2021.03.21)
•「成功者に共通することは・・・」(2021.03.20)
•誰にもできることをやり続ける(2021.02.27)