「週休2日」は目標にならない
今週は金曜日に机の上が片付いて、夕方に掃除までできてしまった。こんな週末は、年に一度あるかどうか。
自分の休日出勤ありきで、事務所を維持させているのもどうかと思いますが、かといって、経営的には「週休2日」で成り立たせる自信はありません。微妙なところです。
ということで、今日は司法書士会の研修を2.5本分見ました。
時間にして5時間分。予備のパソコンで映像を流しながら、メインのパソコンでレポートを入力します。
リーガルサポートはまだですが、今年度の司法書士会の研修単位は「ステイホーム」中にクリアしたので、「単位のため」の研修は見る必要がありません。
まだ40代なので客観的に考えられますが、改正が続いたり、新しい制度ができると、今までの延長上、惰性ではやっていけなくなります。新しいことを学ぶ意欲、気力がなくなると脱落するな、ということを感じています。
| 固定リンク
「司法書士という仕事」カテゴリの記事
•結局は本業に専念するのが一番強い(2021.04.11)•左側が司法書士の報酬・右側が実費(2020.11.17)
•「週休2日」は目標にならない(2020.09.12)
•勉強だけでも仕事だけでもダメ(2020.09.06)
•「分野別 取扱い件数」更新しました(2020.05.04)