「売主後見人」として売買に参加
被後見人さんの施設訪問。
ご要望の「ラジオ」を持参。念のため、「カセット」「CD」も付いた中で、一番コンパクトなものを選びましたが、ラジオの存在で生活が豊かになれば幸いです。
続いて、被後見人さんの不動産売却の代金決済。
住所の変更登記だけ事前に完了させておいて、「売主後見人」として買主さん側の司法書士に直接委任状を提出。売主側の登記費用は免除してもらいます。
20分前に現場に着いて、どなたの姿も見えないので、何気にソファーで待っていたら、私だけが『遅刻』していたことに気付きました。普段とは違う立場、代理人司法書士ではなく売主当事者としての立場に、少々油断してしまった面もあります。
続いて、被後見人さんの遺産分割の手続き。
ご家族を金融機関までお連れして、書類の提出。根本にあるのはお仕事ですが、一緒に過ごさせてもらうのが心地よくて、毎日こうやって過ごせたらなと、そんなことを考えます。
1月31日。司法書士会への昨年1年分の業務報告の期限。集計が最終日になったものの、司法書士会にFAXを入れて、無事に完了。
| 固定リンク