ボランティアでも無意味な経験はなし
今日は、新規のご相談1件、登記の打ち合わせ1件と、生活保護の相談に同行。
登記の申請は、相続登記2件、贈与の登記1件。
同時に、完了した登記を回収してきました。「補正になるのではないか」と言われていた件、「補正の対象ではないと考えます」と電話で伝えようとしたら、「はい。今、校合が終わりました!」と、何とも劇的な終わり方でした。
生活保護の相談同行は、付き添いのみ。ボランティアではありますが、私自身の引き出しを増やす意味では、無意味な時間ではありません。かつ、目の前の依頼者の役に立てれば、というところです。
写真は、「エブリー」の看板を残して、解体中の旧イオン新金岡店。
事務所のパソコンが、「7」から「10」に入れ替わりました。しばらく不自由することになるでしょうけど、慣れるしかありません。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)