「日中は事務所に電話をお願いします」
朝から、インターネットの通信トラブル。NTTで調べてもらって異常なし。プロバイダーで調べてもらって、「パスワードの設定が飛んでいる?」とのことでしたが、私が打ち合わせ中のため電話できず、「契約者様でないと・・・」という先方の対応に、後手に回りました。
私は、被後見人さんの施設と、入所の契約。「日中は事務所に電話をお願いします。私がいなければ伝言を」というお願いもしてきました。
なんでもかんでも私の携帯に電話を掛けてもらうほど、対応が遅れてしまう可能性がある、という矛盾があるのです。接客中、電車の中、運転中・・・。
それと、事務所内では、私が「自分だけで案件・課題を抱えない」ということにも気を付けています。
電話をして下さるお客様にも、「電話に出た人に言えば分かる」事務所だと思ってもらいたいですし、私自身、ひとりで抱えるとパンクしてしまうので、後者の意味合いも含めて、です。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)