「住宅ローンアドバイザー」の登録
「住宅ローンアドバイザー」の更新時期を逃してしまったことに気付きました。ホームページに記載していた「保有資格」からも抹消。「家に帰って見よう」と、更新の案内とテキストを、色付きのビニールに入れてしまったのが間違いでした。
しかし、その後で、自分自身が住宅ローンを組むことになるとは、思ってもいません。
住宅ローンを組む時、いろいろな決め事をする必要がありますが、ほんの一週間程度の期間に、さまざまな決断を求められます。基礎知識があるつもりでも、それだけでは100%の回答を出すことができなくて、税理士さんに質問しながら、最後の選択した記憶があります。
そこらへんの「最後の詰め」のことは、残念ながらテキストには書いてありませんでした。
住宅ローンがらみの相談は、私の事務所にもちょこちょこと舞い込みます。
机上で勉強して、実践して、そして自分の経験を司法書士業務でお客様に還元する。住宅ローンに限らないことですが、そういうサイクルは日頃から意識しています。
| 固定リンク
「事務所経営論」カテゴリの記事
•「良いお客様とは」の定義について(2021.03.30)•自宅のようで自宅ではない事務所(2021.03.16)
•自分の足跡を残しておくこと(2021.03.13)
•司法書士開業物語(?)~平成15年頃の話(2021.03.07)
•開業から1年での事務所移転(2021.02.28)