「月末最終営業日」が金曜日
「月末最終営業日」が金曜日、というのが3ヶ月続いていますが、来月も同じです。
プレミアムフライデーは、元々からして企画倒れ。長く続けていくためにも、「これで一か月が終わった~」という、夕方のちょっとした「区切り感」は、結構大事です。
さて、今日は金融機関で不動産売買の立会い。借地権が設定されている土地の売買+建物の贈与に続けて、土地・建物に抵当権設定登記の申請をさせてもらいました。
ゆうちよ銀行で、相続関係の残高証明書の申請。最終的には「その場」で発行されましたが、外部から「貯金事務センター」に直接確認できる環境にあるので、窓口の方も大変(窓口の方もセンターに確認されながら進められる)です。
相続登記と連件で、抵当権抹消登記の申請。月日が経過して、抵当権者が発行している委任状の代表者が変わっていましたが、ネット上にある「委任状の差し替えを依頼しないといけない」という見解は、少なくなってきた様子。
その他、いろいろと調べながら、論点を乗り越えてお仕事させてもらっているのが日常です。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)