阪和線から環状線への直通の快速
午前中は、堺市内の施設に登記完了書類のご返却。引き続き、遺言書の作成のご相談をお受けしたので、戸籍謄本の束はお預かりしてきました。
事務所に戻ると、会社さんの変更登記のご相談。
夕方は、被後見人さんの施設訪問。関空紀州路快速で大阪市内へ。
「阪和線はよく遅れるから」と悪く言う人が多いですが、電車と電車の間隔が短い環状線に乗り入れてるので、ある意味仕方がないこと。それよりも、便利であることをプラスに考えないと。事務所のある三国ヶ丘から大阪(梅田)まで、直通の快速で30分程なので、移動にはとても便利です。
事務仕事は、登記の見積書作成のご依頼が複数。毎日、ボードに、いろいろな課題を書き出しては、消していきます。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)