「キユーピー100年の歩み」から
キユーピーの株主優待に同封されていた「キユーピー100年の歩み」。ちなみに、キユーピーは、「キューピー」ではなく「キユーピー」です。
大正8年創業、大正14年に日本で初めてマヨネーズを製造販売(この時のマヨネーズは瓶)、昭和32年キユーピーに社名変更、昭和33年ポリボトル入りマヨネーズ発売・・・。
私は、平成18年からキユーピーの株を持ち続けています。
冊子で、商品に対する想いとか、会社の理念などを読んでいて考えたことですが、
・長くトップで居続けるためには、社会の役に立つ存在でなければならない。
・土台や芯がしっかりしていないと、短期で成功することはできても、長くは続かない。
・必要なのは、テクニックや奇を狙った方法ではなく、正統的な道である。
司法書士の業界でも同じであると信じて、やっていきます。
| 固定リンク
「価値観・共感した話」カテゴリの記事
•誰にもできることをやり続ける(2021.02.27)•1月末の締め切りが終わったところで(2021.01.30)
•高くても売れるのは理由がある(2020.09.10)
•災害リスクを考えて距離を置く(2020.09.05)