会社設立の「その後」が大変
いつものように、月曜日の朝は、電話が立て込みます。
しかし、「土日もお構いなく」と比べると、月曜に立て込むほうが健全です。
午前中は大阪市内。
会社の設立をされたお客様に、税理士さんをご紹介。
会社を設立することより、「その後」のほうが大変なので、「自分で手配します」と積極的に言われる場合を除き、税理士さんに引き継ぎするようにしています。
午後からは、金融機関で白地の設定書類をお預かり。
自分のことで、市役所で住所の異動届。仕事なら「○丁○番○号」と書くところ、何気にハイフンを使って書いたことに気付きましたが、素人として来ているからいいか、と。
新規のご相談は「お急ぎ」ということで、それなりのご対応をすることをお約束。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
•「見守り契約」で引き出しを試されます(2019.12.12)•「くれくれ」営業はしないと決める(2019.12.11)
•生活保護申請のタイミング(2019.12.10)
•司法書士への「生前相談」も有効(2019.12.09)
•たかが掃除されど掃除(2019.12.08)