プライベートの経験も仕事に還す
いつも事務所に電話を下さるので、「急ぎの時は携帯でいいですよ」とお伝えしたところ、「入院するとか亡くなったとか、それ以外は急ぎじゃない」と言って下さりました。
そんな考え方が一般的であればいいのですが、施設とのやり取りも、何でも携帯、何でも電話なのか、もしくは、メールやLINEを使って下さるかどうかで、こちらの負担は全く違ってきます。
そして、自宅の引き渡し。
ここにたどり着くまで、いろんな出来事があって、話を公開できたら、結構面白いストーリーだったのですが、私的なことなので、伏せておきます。
しかし、「プライベートで経験したことも仕事に還す」というのは、普段から頭にあることなので、業務の中、お客様へのアドバイスやご提案の中で、どこかで還元します。
| 固定リンク
「司法書士の日常」カテゴリの記事
- 「市民と法」の司法書士リレー連載(2019.02.16)
- 書類は周りに広がっていく(2019.02.15)
- 司法書士事務所が忙しい時期と(2019.02.14)
- 「後見人の事務費」が落ちていない理由(2019.02.13)
- 三国ヶ丘庁舎に未登記建物の名義変更届(2019.02.12)